健康ガイド

健康コラム

夏バテ予防のポイント

「夏バテ」は夏の暑さからくる体調不良の総称で、正式な病名ではありません。 夏バテの原因は、高温多湿な日本の気候に対する身体の調整不良といわれており、睡眠不足や食欲不振などが主な症状です。近年は、冷房の効き過ぎによる「冷え・・・

続きを読む »

薬剤耐性とは

薬が効かない病原体 「薬剤耐性」という言葉を聞いたことがありますか? 細菌やウイルスなどの病原体が抗菌薬に対して耐性をもつことで、薬が効かなくなってしまう状態のことです。 私たちが病原体に感染した場合、自分の体に備わって・・・

続きを読む »

メタボリックシンドロームとは

ほんとのところ、「メタボ」ってなに? すっかり一般的になった「メタボリックシンドローム」という言葉。太っている人の代名詞のように使われることも多いですが、本来どのような状態を指すのかご存知ですか? 肥満症や高血圧症、脂質・・・

続きを読む »

カビと健康 (2)カビの健康被害を防ぐ対策法

カビを防いで病気予防 カビによる健康被害を防ぐには、カビを発生させないことがなにより。雨が続いて湿気の多いこの時期、対策をとってカビの発生を防ぎ、健康で快適な生活を送りましょう。 ○キッチン・浴室 キッチンや浴室など、湿・・・

続きを読む »

カビと健康 (1)本当は怖い カビの健康被害

身近に潜むカビ カビの胞子は空気中のいたるところに浮遊していて、「湿度・温度・栄養」という条件がそろえばどこででも繁殖します。気密性の高い現代の住宅はまさにカビの温床。雨が降り続く梅雨の時期は、特に家中の湿気が多くなって・・・

続きを読む »