健康ガイド

健康コラム

鼻がムズムズ、くしゃみが止まらない!もしかして秋の花粉症?

川面に映るススキと夕日が秋の訪れを感じる季節になりました。ただ、河川敷に行ってから、「鼻がムズムズする」「くしゃみが止まらない」といった症状に悩んでいる方はいませんか。もしかしたら、秋の花粉症かもしれません。

■秋にも現れる?花粉症とは

花粉症とは、花粉によって起こるアレルギー疾患をいいます。花粉症といえば「春」をイメージするものですが、「秋」にも症状が現れます。

花粉症の症状は、秋も春も変わらず以下が挙げられます。

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 目・鼻・のどのかゆみ

風邪の症状と似ていますが、花粉症の場合は数十回立て続けにくしゃみが出たり、透明でさらさらしている鼻水が出たりするなど、やや異なります。

■秋の花粉症の原因

8~10月に現れる花粉症の主な原因は、「ヨモギ」「ブタクサ」「カナムグラ」などの花粉です。ヨモギ、ブタクサ、カナムグラはどれも背丈が低く、花粉の飛散距離はスギやヒノキと比べて短い傾向があります。以下、それぞれの特徴をまとめました。

種類 生息場所 植物の特徴
ヨモギ(キク科) 河川敷、空き地、道端、野原など 茎の中・上部に茶色い花が咲く
ブタクサ(キク科) 河川敷、野原、空き地、道端、畑など 黄色い花を穂状につける
カナムグラ(アサ科) 道端、荒れ地、藪など 雌花は紫褐色、雄花は黄緑色の花をつける。葉や葉柄に下向きのトゲがある

■花粉症の予防法

最後に花粉症の予防法を紹介します。

  • 雑草に近寄らない

    「ヨモギ」「ブタクサ」「カナムグラ」は河川敷や道端など私たちの身近な場所に生息しているため、安易に近づかないようにしましょう。

  • マスク、メガネなどを装着する

    花粉を吸い込まないよう、マスクを着用しましょう。目に付着しないよう、メガネをかける方法もあります。

  • 洗顔、手洗い、うがいをする

    花粉は顔に付着しやすい傾向があるため、帰宅したら顔を洗いましょう。ヨモギ・ブタクサの花粉の粒子は小さく、気管支に入り込みやすいため、うがいを行うことで花粉を除去することも大切です。

  • 衣服に気を配る

    衣服にも花粉が付着するため、できるだけつるつるした素材の衣服を着ましょう。帰宅したら衣服に付いた花粉を落とします。

■まとめ

鼻水やくしゃみが原因で秋の景色が十分に楽しめない……といったことにならないよう、今回紹介した予防法を試してみてはいかがでしょうか。