スタッフブログ

宮城看護学会第11回学術集会が行われました!

2017.02.15

2月4日、フォレスト仙台にて、宮城看護学会第11回学術集会が開催されました。

(会場のフォレスト仙台。写真:関・空間設計様より転載許可取得済み)

忙しい日々のなか、たくさんの施設の方々が
 
よりよい看護提供を求めるべく試行錯誤している日常が垣間見え、
 
たくさんのパワーをいただけました。

 

特別講演では、公益社団法人日本看護協会の坂本すが会長がご講演され、会場は超満員でした。

 

 

テーマは【未来へつむぐ看護―人が育つということ―】

学会テーマと同じものです。

 

 

看護職は

①チーム医療のキーパーソンになる力 

②課題を解決していく力 

③医療と生活を支える力

が不可欠であり、

これらを遂行できる看護師を育成していくことが大切であるとお話しになりました。

 

日々いろいろなことがあるけれど、相手ときちんと向き合い

必要とする人のよき伴走者でいられるよう

研鑽を積んでいこうと思わせられる時間でした。

 

看護部長 武田幸子

石巻管内部長会看護研究発表会が行われました!

2017.02.13

石巻管内部長会看護研究発表会がありました。
 
 
管内の6施設から発表があり、当院からは透析センターの取り組みを発表してもらいました。
 
テーマは
「当院におけるシャント管理の変遷~患者自己用指圧迫止血からもたらされたもの~」
でした。
 
他施設の部長さん方から厳しい質問もいただき、緊張感いっぱいでしたが
 
これからの課題や取り組んで見えたことがたくさんあり、とってもよかったですね。
 
ぜひこれからの看護につなげていってほしいと思います。
 
発表者の方や取り組んだ皆さんに敬意を表します。
 
お疲れ様でした。
 
看護部長 武田幸子
院内症例発表会を開催しました!

2017.02.10

昨年12月1日に、院内症例発表会が行われました。
 
参加者:47人
 
 
各部署の取り組みを発表していただきました。
 
私が部長を引き受けてから始めた症例発表会も5回目となり
 
毎年、発表の内容やスライドの作り方も向上してきたように思います。
 
この発表を受けて、平成29年1月に行われる石巻管内部長会主催の看護研究発表会に1演題発表する予定です。
 
みんな頑張ってくれてうれしいな~
 
看護部長 武田幸子