
居宅介護支援事業所、ケアマネジャーは、在宅で生活する要介護者の方とご家族の相談をお受けするのが主な仕事です。生活上のお悩みや病気に関する心配事を伺い、できる限りご本人様やご家族の希望・目標に沿う形で、円滑にサービスをご利用いただけるように計画を立てます。
サービスの開始後は、随時新たな相談を受け、計画内容を見直しながら、要介護者の方が住み慣れた家で長く快適に生活を送れるよう支援していきます。ご心配な点がありましたら、小さなことでも遠慮なくご相談ください。
〒981-0504 宮城県東松島市小松字上浮足182-11
TEL:0225-82-7313
広報誌のご案内もご覧ください。
地域包括支援センターは、保健師(若しくは経験豊富な看護師)や社会福祉士、主任ケアマネジャーが配置され、地域に暮らす人たちの介護予防や日々の暮らしをさまざまな側面からサポートすることを主な役割としています。
高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的にご高齢者とそのご家族を支える機関で、地域の窓口となっています。ご高齢者本人の方はもちろんのこと、ご家族や地域住民の皆様の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決します。
〒981-0504 宮城県東松島市小松字上浮足182-11
TEL:0225-84-3811